コラム

column

駐車場を土間コンクリートにするデメリットとは?

こんにちは!
吉川建設株式会社は、愛知県一宮市や稲沢市を中心に、外構工事や防草シート工事などの施工を手掛ける会社です。
「駐車場を土間コンクリートにすることにデメリットってあるの?」と疑問を持たれる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
本記事では、駐車場を土間コンクリートにするデメリットを解説します。
土間コンクリートを検討している方にはぜひ知っておいていただきたい内容となっています。
ぜひ参考にしてみてください。

1.費用がかかる

首をかしげる女性
コンクリート化(土間打ち)を検討する際に最も気になる点は、費用の高さでしょう。
コンクリート化は見た目や機能面に優れている反面、大掛かりな工事が必要であり、工事期間もある程度必要になるため、費用も高くなってしまいます。
また、仕上げ方法によっても費用が大きく異なります。
しかし、コンクリート化によって、汚れが落ちやすく手入れも簡単になるメリットもあるため、土間コンクリートを設置する場所の現状状態や、デザインと機能面もよく考慮することが必要です。

2.デザインと機能を考える必要がある

2つ目のデメリットは、デザインと機能性について考える必要があります。
たとえば、駐車場として使用する場合は、コンクリート表面に滑り止め処理を施すことが重要です。
また、雨水の排水や汚水処理のために、地面に井戸や排水溝を設置する必要があるかもしれません。
また、玄関アプローチに使用する場合は、段差を設けてつまずき防止や、滑り止め処理を施すことが大切です。
デザイン面では、色や模様の選択や、周囲の景観との調和を考慮することが重要と言えます。
機能とデザインを両立させるためには、専門家に相談して、最適なプランを立てることが必要です。
ただし、上記のようなポイントをこだわって施工した場合、前述したように巨額の費用がかかってしまうため、その点は考慮して置く必要があります。

建設工事は株式会社吉川建設にお任せください!

パソコンを触る手
これまでに培った豊富な経験を生かし、土木工事、外構工事、塗装工事、防水工事、下水道工事など、安定した工事をご提供いたします。
どこに相談したらよいかわからない場合は、吉川建設株式会社ホームページの お問い合わせページからお気軽にお問い合わせください!

【採用情報】吉川建設株式会社が新しいスタッフを募集中!

吉川建設株式会社では、土木作業員や土木施工管理士として活躍してくれる方を求人募集しています。
主に駐車場工事や防草シート工事、外構工事などの施工作業に従事していただきます。
年齢に関係なく、幅広い年齢層のスタッフが活躍しており、あなたもチャレンジしてみませんか?
興味をお持ちの方は、下記の採用情報ページからご応募ください。

協力者募集中!

愛知県一宮市や稲沢市、岐阜県⽻島市エリアでの事業に共感していただける方はぜひご相談ください。
私たちは、長期的な取引ができる近隣の業者様と協力し、事業を拡大していきたいと考えています。
法人や一人親方、どなたでも大歓迎です。
興味をお持ちいただけた方は、ぜひお問い合わせください。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。